Concept
子どもも職員ものびのびと過ごせる空間づくりを心がけて三鷹エリアで幼稚園を運営
子どもをそばで見守るにあたって、今までの経験や保育の技術はもちろん役立ちますが、それよりも子どもの身近にいる人の価値観や人柄が大事だと考え、日々見守っています。温かな心で子どもと接してくれる方や子どもがお好きな方を三鷹エリアで募集し、教育内容や保育業務などを一から丁寧にサポートするため、業界経験のない方やブランクがある方でもご応募いただけます。
「こどもにあわせてていねいに」のポリシーに共感いただける方を募集しております。子どもにとって学びになることや体験してほしいことなどを職員同士でアイデアを出し合い、自分で考えたアイデアを実現できる環境です。すくすくと成長していく子どもとともに、幼稚園教諭としても人としても成長していける温かな環境で、のびのびと働きたい方を求めております。
Gallery
園内の雰囲気や職員の働く姿などをご確認いただけるようなお写真を多数掲載
実際に働くお姿をイメージできるようなお写真を公開しておりますので、求職活動の参考にお役立ていただけます。園内設備や職員の様子、季節ごとのイベントなど、日常の様々なシーンを切り取って、お写真にまとめております。有給を取得しやすく、職員にも温かい心を持って接している幼稚園を三鷹で運営しており、この度新たな求人を始めました。昔ながらのアニミズム教育を基に、時代の流れに合わせて試行錯誤を繰り返しながら、子どもたちが安心安全に過ごせるような場所づくりに取り組める、やりがいのある環境です。
お気軽にご連絡ください。
お気軽にご連絡ください。
Q&A
リクルート情報や業務内容などに関して求職者様からいただいたご質問にご回答
はい、可能です。お気軽にご応募ください。
もちろんです。面接時に詳しく伺えたらと思います。
はい、もちろんです。お気軽にご応募ください。
はい、働く職員が平等に取得できればと考えております。
New Page
日々の出来事や園からのお知らせなど皆様にお伝えしたい最新の情報を随時発信
About
自転車や公共交通機関などの交通手段を用いてご通勤いただけるアクセスの良い立地
三鷹中原幼稚園
住所 | 〒181-0005 東京都三鷹市中原4-12-26 Google MAPで確認 |
---|---|
電話番号 |
0422-45-0669 |
電話受付時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | 土,日,祝 |
代表者名 | 島田 裕見子 |
設立/創業年月日 | 1971/11/15 |
開所時間 |
7:30~18:30 |
徒歩や自転車でのご通勤をはじめバス中原地区公会堂停留所から徒歩圏内とアクセス良好
職員専用の駐輪場があるため自転車でご通勤される方も多く、ほかにもバスや徒歩などの移動手段を使ってアクセスいただきやすい立地です。バスの場合は中原地区公会堂が最寄りの停留所となります。住宅街の一角で幼稚園を運営しており、拠点の三鷹や隣接する調布など近隣エリアを対象に職員の求人を行っています。園の教育方針に沿って教育していただき、健やかな成長を見守るお仕事です。
元気いっぱいな子どもの相手をするお仕事だからこそ、しっかりと心身を休められる毎週の休日確保はもちろん、有給取得もしやすい雰囲気づくりを行っています。業界では珍しく有給取得率が高く、ライフワークバランスを取りながらメリハリ良く働けるため、プライベートも大切にしながら日々経験を積める環境を整えております。
About us
職員の得意不得意も補い合って協力しながら子どもの成長を見守っているお仕事
-
何よりも人柄や価値観などが保育に大切だと考えて温かくサポート
子どもと関わるお仕事に就きたい方や、温かな目線で人と接することができる方を、三鷹周辺にて募集しております。バスや自転車、徒歩などの交通手段が利用できるため、三鷹近隣の調布エリアからもご通勤いただけます。幼稚園に通う子どもの保育や教育などの業務がメインで、子どもたちが笑顔でのびのび過ごせるように、職員同士で連携を取り合って見守っています。保育未経験やブランクがある方でも、一からノウハウをお教えいたしますので、ご不安なく働いていただけます。先輩職員にも相談しやすい温かな雰囲気の職場です。
最初は保育補助からスタートして、クラスの副担任として運営サポートやカリキュラムの準備などをお任せしております。幼稚園の雰囲気や子どもとの触れ合いに少しずつ慣れていき、自信を持って働けるようしっかりとサポートいたします。また、有給休暇の取得率も比較的高いほか、療養特別休暇を設けることで、ご自身の心身も大切にしながら働ける環境を整えました。
-
未経験の方やブランクがある方も安心して働きやすい温かな職場環境
子どもたちがすくすくと笑顔で過ごせる環境を守る職員として、一緒に成長を見届けてくださる方を三鷹・調布エリアにて募集しています。「子どもにあわせてていねいに」というポリシーのもと、思いやりの心を持って子どもを育てていけるような方を求めており、保育経験がある方をはじめ、未経験からスタートした方でもご不安なく働けるように、職員同士が声を掛け合って丁寧にフォローいたします。子どもがのびのびと過ごせる場所をつくるのはもちろんのこと、職員も温かな心を持って過ごせるような職場づくりにも励んでおります。
アニミズムによる教育方法を取り入れており、全てのものに命があると考えて、相手の気持ちに寄り添って行動できるような、共感する教育を大切にしています。日常生活を送る中で、子どもたちの言葉や行動に共感して、子どもの内面をさらに引き出せるような接し方を意識して、子どもへの教育をお任せいたします。「どのように伝えたらいいかわからない」「シーンによってなにが最適かわからず不安」というご相談にも先輩職員が対応し、お子様とともに成長していけるよう、アドバイスや指導などを行います。
子ども一人ひとりが笑顔で輝ける場所を目指して、職員同士が力を合わせて見守っております。入職後はクラスの副担任として運営サポートや保育補助、行事の準備などからお任せし、日々の業務を通して子どもたちと触れ合いながら職場の雰囲気に慣れていただけるよう、先輩職員がしっかりとフォローに入ります。クラスによって少しずつ保育内容や教育のポイントなども変わり、わからないことやお悩みがあれば、先輩職員に相談しやすい和やかな雰囲気ができているので、安心してご相談いただけます。子どもの喜怒哀楽や体験などを温かい目で見守り、成長を一緒に見届けていただける方を、職員として求めております。